「介護職は結婚できない…」
「相手の親から反対される…」
「給料が安いからだ…」
そんな風に思っている介護職の人は多くいるのではないでしょうか。
でも実際、あなたのまわりにも結婚している介護職の人っているのではないでしょうか。
この記事では、「なぜ介護職は結婚できないのか|反対される理由と幸せの掴み方」というテーマでお話をしていきます。
この記事で分かること
- 介護職が結婚できない理由
- 介護職が相手に結婚を反対される理由
- 介護職が相手の親に結婚を反対される理由
- 介護職が結婚をするための方法
この記事を最後まで読んでいただき、幸せを掴みましょう!
注意ポイント
前半はお付き合いしている相手がいる人に向けた内容になっています。
「そもそも相手がいない…」という人は最後に書いてある「おわりに」の部分を参考にしてみてくださいね。
それでは早速みていきます。
介護職が結婚できない理由は「給料が安い」を理由にしているから
介護職が結婚できない理由は「給料が安いから」です。
給料が安いから結婚できないというと、「給料安いけど結婚しているよ!」という人もいると思うので正しく言い直すと、「給料が安いことを理由に結婚できないと思い込んでいる」ということです。
介護職として働いていても結婚している人がいるのがその証拠です。
給料が安いから結婚できないのであれば、給料が良い職種に転職すれば良いと思います。
「いや、でも介護以外の仕事に自信ないから…」という人は、介護職でも転職することで給料を上げることもできます。
「給料を上げて結婚する」か「給料が安くても結婚する方法を考える」のが大切なのではないでしょうか。
転職して給料を上げたいという人は「介護職の給料は今後上がるのか|なかなか上がない人が上げるには?」という記事の中で給料を上げる方法を紹介しているので参考にしてみてくださいね。
そうは言っても、「給料が安い」ということを理由に相手から反対されるなんてこともありますよね。
次のパートでは、「介護職が相手に結婚を反対される理由」について紹介していきます。
介護職が相手に結婚を反対される2つの理由
介護職が付き合っている相手に結婚を反対される理由は大きく見ると2つあります。
ポイント
- 給料が安いから
- 不規則な勤務時間だから
今紹介した結婚を相手に反対される2つの理由についてみていきます。
【1】給料が安いから
介護職をしている人が付き合っている相手に結婚を反対される理由としては、「給料が安いから」ということが挙げられます。
この理由は、特に男性が介護職という場合があり得ます。
「結局給料か…」と思うかもしれませんが、給料が安い男性との結婚を反対する女性の心理を考えたことがありますか?
女性の中には、「結婚したら子どもがほしい」と思っている人がいます。
子どもができるまでは共働きで良いとしても、子どもができれば女性は出産に備えて休職する必要が出てきます。
そして、出産の後には育児が始まります。
男性が育児をして女性が働きに出るにしても、女性が育児をして男性が働きに出るにしても、共働きのときより世帯としての収入が減るのは明らかですよね。
結婚してからの生活を長期的に考えたときに、「給料が安い」ということはどうしても経済的な不安要素になってしまいます。
これが、給料が安い介護職が付き合っている相手に結婚を反対される理由の1つです。
【2】不規則な勤務時間だから
付き合っている相手が「給料が安くても良いよ」と言っていても、介護職が「不規則な勤務時間」ということで結婚を反対する女性もいます。
介護職の勤務時間は不規則ですから、結婚してからもお互いに時間が合わない可能性が出てきます。
「結婚」「出産」「育児」ということを考えたときに、お互いの時間が合わないということは不安要素の1つになります。
また、不規則な勤務時間で働くと生活のリズムが崩れますから、「仕事に行っているか家で寝ているか…」となってしまうと、女性は「1人で育児しないといけないの?」という不安を抱きます。
もし今付き合っている女性がいて、一緒にいるときも寝ていることが多いという男性は要注意かもしれませんね。
さて、ここまでは「付き合っている相手に結婚を反対される理由」について紹介してきました。
お付き合いしている相手と結婚する意思を固めても、「相手の親に反対される」なんて場合も多々ありますよね。
次のパートでは、「介護職が相手の親に結婚を反対される理由」について紹介していきます。
介護職が相手の親に結婚を反対される本当の理由
介護職が相手の親に結婚を反対される理由は「娘を思う親の気持ちから」なんです。
「え、給料が安いからじゃないの!?」と思った人もいたのではないでしょうか。
もしかしたら、あなたが相手の親に結婚の挨拶に行けば「介護職なんて給料が安いからだめだ!」と言われるかもしれませんね。
ではなぜ、「給料が安い」とだめなのでしょうか。
それは、「大切な娘が苦労するかもしれないから」という親が娘を思う気持ちがあるからなんですね。
娘が苦労することとなる可能性を多く持っている要因が「給料が安い」ということだからです。
相手の親が結婚に反対する本心を知れば、充分に対策できそうですよね。
次の部分では、介護職が結婚するための方法について紹介していきます。
介護職が結婚をするための3つの方法
介護職が結婚するためには、ここまでお話してきたことも踏まえて3つの方法を紹介します。
ポイント
- 共働きしてくれる相手を見つける
- 将来設計を立てる
- 高収入の女性と結婚する
はい、この3つの方法を考えていくことが結婚への近道となります。
それでは1つずつみていきましょう。
【1】共働きしてくれる相手を見つける
介護職が結婚する方法の1つ目は「共働きをしてくれる相手を見つける」ということです。
今は共働きをすることが一般的になってきていますから、見つけやすいのではないでしょうか。
あとは、「どれくらい共働きをするのか」ということですよね。
「正社員」なのか「パート」なのかというところも大切な部分ではないでしょうか。
このように、給料が安いことは分かりきっていることなので、共働きをして一緒に暮らしてくれる相手を探すということが大切になります。
さて、共働きをしてくれる相手を見つけたら、次にしてほしいことが「将来設計を立てる」ということです。
将来設計を立てることで、相手の親への対策にもなりますから、次の部分で説明をしていきます。
【2】将来設計を立てる
介護職が結婚する方法の2つ目は「将来設計を立てる」ということです。
将来設計を立てるとは、「いくらくらい貯まったら結婚する」とか「いくら貯まったら子ども作る」とかありますよね。
先ほどの内容と重複する部分もありますが、「子どもが出来るまではお互い正社員で働こう」とか「育児が始まったら、1人正社員で1人はパートで働こう」とか、具体的にライフプランを設計しておくことが大切です。
実は、これは2人のためだけではなくて親を安心させる材料にもなりますよね。
「2人でこんな将来設計を立てています。このようなライフプランで2人で頑張っていきますから、娘さんを苦労させないことを約束します。」というように相手の親に伝えましょう。
ただ結婚したいと伝えるだけではなく、2人の将来をしっかりと考えていることを伝えることで結婚を認めてもらうことができるようになります。
ここまでは、なんだかんだで「結局、介護職の給料が安いからね…」という内容になってしまったかと思います。
次の部分では、「介護職の給料が安いのならば!!」という逆転の発想でお話をします。
【3】高収入の女性と結婚する
介護職が結婚する方法の3つ目は「高収入の女性と結婚する」ということです。
あなたがどんなに給料が安い介護職だとしても、それを無効化するくらい高収入の女性を見つけてしまえば良いんです。
子どもができれば女性の収入は減りますが、それでも生活していけるだけの財力を持った女性を見つけて結婚することが究極の手段です。
今回お話してきた中では、一番非現実な話かもしれないですね。
でも、方法の1つとして紹介しておきます。
おわりに
今回は「なぜ介護職は結婚できないのか|反対される理由と幸せの掴み方」というテーマでお話をしてきました。
最後にまとめをしておきます。
まとめ
介護職が結婚できない理由は?
- 「給料が安いから」ということを理由にしていること
付き合っている相手が結婚を反対してくる理由は?
- 給料が安いから将来が不安
- 不規則な勤務時間だから生活が合わないことへの不安がある
介護職が相手の親に結婚を反対される本当の理由とは?
- 介護職の給料が安いから娘が苦労するんじゃないかと不安だから
介護職が結婚をするための3つの方法とは?
- 共働きしてくれる相手を見つける
- 将来設計を立てる
- 高収入の女性と結婚する
はい、今回はこのような内容でお話をしてきました。
全体的に、「現在付き合っている人がいる人」に向けた内容になっていますが、「そもそも付き合っている人がいない」という人もいるかもしれませんね。
付き合っている人がいない人からすれば、「じゃあ、こういう人と出会うためにはどうすれば良いのさ!職場にも出会いがないし…」と思いますよね。
もしそのような人がいたら「キャリ婚」を利用してみてはいかがでしょうか。
「キャリ婚」は結婚しても働き続けたい女性が利用するサービスです。
「女性のためのサービス」なので、男性が無料で利用することができます。
こういった婚活や出会いのサービスって男性が有料ということがほとんどですよね。
男性が有料のサイトだと、「サクラ」と呼ばれる冷やかしで利用する人が多くいますが、「キャリ婚」は女性が有料で利用するサービスなので男性も安心して利用することができます。
介護職を続けながら理想的な結婚をしたいと思っている人は、活用してみるのも1つの方法だと思いますよ。