かいご畑ってよく聞くけど、利用するメリットってなんだろう?
利用の流れや口コミについても事前に知っておきたいな。
今回はこのような疑問にお答えします。
結論を言えば、「かいご畑」は介護の仕事を無資格・未経験で始めようとしている人が派遣として働きながら資格を取得する場合に利用するとメリットがあります。
この記事を読むと分かること
- かいご畑の利用の流れ
- 無資格・未経験でも介護の資格が0円で取れる理由
- かいご畑で取得できる資格の種類
- キャリアアップ応援制度の利用の流れ
- かいご畑の口コミ
\ 介護資格を0円で取得する /
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
かいご畑の利用の流れ
かいご畑を利用するにあたり、「どういう流れで進んでいくのか知りたい」という人も多いことでしょう。
かいご畑に登録すると、以下のような流れでお話が進んでいきます。
ポイント
- かいご畑に登録する
- 専任コーディネーターに希望を伝える
- 求人を紹介してもらい、必要に応じて職場へ条件交渉をしてもらう
- 職場見学をして雰囲気をチェック
- お仕事スタート
かいご畑の利用の流れはこのようになっています。
まずは登録していただくと、専任のコーディネーターから電話で連絡がきます。
「登録すると電話で連絡がくる」ということを知っておきましょう。
かいご畑は情報収集だけの利用も可能です。
まずはかいご畑に登録をしてコーディネーターに相談してみましょう。
かいご畑の派遣求人なら無資格・未経験でも介護資格が0円で取れる理由
さて、かいご畑といえば最大の魅力は13万円相当の介護資格が0円で取得できるということです。
「13万が0円なんて何か裏があるにちがいない…」と思う人もいると思いますので、そのカラクリについて説明していきます。
かいご畑は介護に特化した人材紹介事業からスタートした会社です。
介護職は、無資格や未経験でもできる仕事ですが、かいご畑を通じて介護の仕事をするようになった人の中に「もっと介護について学びたい。スキルアップしたい」という思いを持つ人が多くいたそうです。
そこで、かいご畑ではオリジナルの福祉の教室「ほっと倶楽部」の運営を開始しました。
「ほっと倶楽部」は、介護の資格講座やスキルアップのためのセミナーを開催しているかいご畑独自のサービスです。
仕事紹介と教室の運営の両方を実施しているかいご畑だからこそできるサービスとして「キャリアアップ応援制度」という制度を作り、介護の資格を0円で取得できるようにしたということです。
注意ポイント
キャリアアップ応援制度の対象となるのは「派遣」のみ
注意点としては、キャリアアップ応援制度の対象となる人は「派遣のみ」ということです。
派遣以外の、常勤やパートでの雇用では対象外となります。
まずは派遣からスタートして、資格を取得してから常勤やパートでの雇用を検討しましょう。
かいご畑を利用して0円で取得できる資格の種類は?
かいご畑を利用することで介護資格が0円で取得できると紹介しましたが、一体どのような資格が取得できるのでしょうか。
かいご畑を利用することで0円で取得できる介護資格の種類は次の3つです。
ポイント
- 介護職員初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士(受験対策講座)
1つずつみていきましょう。
【1】介護職員初任者研修
介護職員初任者研修は、介護の基礎知識を身につける初級資格です。
ホームヘルパー2級という資格を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、そのホームヘルパー2級が改名されて「介護職員初任者研修」となりました。
初任者研修を終了していると、中級資格である実務者研修の一部科目が免除されるというメリットもあります。
かいご畑では、定価74,000円が0円で取得できます。
※テキスト代は別途かかります。
【2】実務者研修
実務者研修は、介護福祉士を受験するときに必須となっている資格です。
取得していると、サービス提供責任者という役割を担うことができます。
サービス提供適任者は、訪問介護ステーションという事業所に1名配置されていないといけない責任ある立場です。
さらに、痰の吸引などの医療的ケアもできるようになりますので、様々な現場で必要とされる存在になります。
なんと、かいご畑であれば定価135,000円が0円で取得できます。
【3】介護福祉士(受験対策講座)
介護福祉士は、介護資格の中で唯一の国家資格ですので、介護のプロである証明になります。
介護福祉士を取得しているということは、知識や技術を持っているという証になりますので、求人数も増加していきます。
介護福祉士は国家資格なのでかいご畑で取得することはできませんが、合格するための受験対策講座があります。
なんと、こちらも定価16,000のところ0円で取得することができます。
\ 介護資格を0円で取得する /
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
かいご畑のキャリアアップ応援制度の受講の流れ
かいご畑で介護の資格を0円で取得するためには、「キャリアアップ応援制度」という制度を活用する必要があります。
かいご畑のキャリアアップ応援制度の受講の流れは次の4ステップになっています。
ポイント
- お問い合わせ
- お仕事相談(無料)
- お仕事開始(無資格・未経験OK)
- 受講開始
まずは、かいご畑の公式サイトから登録をしてお問い合わせをしてください。
コーディネーターが出ますので、「キャリアアップ応援制度」を活用したいことを伝えて希望の勤務条件やお仕事相談をしてください。
就業先が決まったら、派遣職員としてお仕事が始まります。
お仕事をしながら、かいご畑が運営している教室で無料で受講が開始となります。
かいご畑の口コミや利用者の声
かいご畑を使ってみたいけど不安を感じている人のために、利用者の声を紹介します。
松本奈央さん 24歳
前職:飲食店 店員
趣味:雑貨屋めぐり
前職で高齢者の方々と接する機会があり、「ありがとう」の言葉がとてもうれしく感じました。これを仕事にできたらいいのになあ…と、漠然と考えていましたが、どうやってはじめたらよいのかわからず悩んでいた時、かいご畑をみつけて応募しました。
最初は不安でしたが、担当の方といろいろお話していくうちに、自分がやりたいことや目標がスッキリしてきて、提案をいただいたデイサービスでのお仕事を開始することに。
そして、同時にキャリアアップ応援制度を利用し、介護職員初任者研修をスタート。
「職場でわからなかったことを授業で確認」「授業で学んだことを職場で実践」の繰り返しで、徐々に自信がつき、利用者の方々に「ありがとう」と言ってもらえる機会も増えました。
自分がひとつずつ階段をのぼっている実感が、今ではやりがいとなっています。
※かいご畑の公式サイトより
加藤大樹さん 35歳
前職:介護職
趣味:サッカー
前職も特別養護老人ホームで介護職をしていました。ただ、連勤・夜勤の毎日で、もうくたくた。とても資格どころではありませんでした。
また、同じ施設で10年以上働いていたので、他のサービスの経験も積みたいと思っていたときに、かいご畑をみつけて応募しました。
担当の方といろいろお話して、まずはグループホームに挑戦することに。
心配していたシフトもうまく調整してもらったので、キャリアアップ応援制度を利用して実務者研修をスタート。
日々、あたらしい経験を積みながら、勉強との両立もうまくやっています。
ゆくゆくは、絶対に介護福祉士にチャレンジしますよ!!
※かいご畑の公式サイトより
かいご畑はこんな人にもおすすめ
かいご畑は、次のような人にもおすすめです。
ポイント
- 家から近いところで働きたい
- 仕事を探すか迷っている。情報収集だけしてみたい
- 資格もないし経験もないけど介護の仕事がしてみたい、紹介してほしい
- 短時間で働ける場所で働きたい。残業がない場所で働きたい
- 高給与の場所で働きたい
- 自分で探すのは大変だから手伝ってくれる人がほしい
かいご畑は、地域密着型の人材紹介をしているので、家から近いところで働いて使える時間を増やしたい人に向いています。
また、情報収集だけの登録もできるので、今は仕事を探したい訳ではないけれども情報だけ仕入れておきたい人も利用できます。
さらに、未経験や無資格OKの求人を多数扱っているので、資格も経験もない人でも安心して働けます。
短時間で働ける求人、残業がない求人、給与が良い求人も多数扱っているので、使える時間やお金を増やすことができます。
求人を1から自分で探すのは大変ですが、かいご畑では専任のコーディネーターがあなたの希望に合わせた求人を見つけてくれるので安心して利用することができます。
かいご畑の登録はこちら。簡単30秒でおわります
かいご畑は、無資格・未経験で介護の仕事を始めて、これから先介護資格を取得したいという人におすすめの求人紹介サイトです。
かいご畑を使うことで、働きながら0円で介護の資格を取得することができます。
「今はまだ登録しなくても良いや…」と思っているかもしれませんが、「良い求人」はどんどん他の人に選ばれてしまいます。
いざ自分が登録して求人を探そうと思っても、働きにくい職場にせざるを得なくなってしまいます。
かいご畑は簡単30秒で登録できます。
\ 介護資格を0円で取得する /