辞めたい

介護職を確実に辞めるための5つの方法と考えておくべきこと

 

介護職は、職場選びを間違えてしまうと本当にブラックな職場で働くことになります。

 

そんな施設で働いている人は、「この職場辞めたいな…」と思っていることでしょう。

 

しかし、「この職場辞めたいけど、上司に止められそうだな…」という悩みを抱えているかもしれませんね。

 

そこで今回は「介護職を確実に辞めるための5つの方法と考えておくべきこと」について紹介していきます。

 

「介護職を辞めようと思っているけど、上司に止められそうだから確実に辞める方法があれば知りたい」

 

という人は必見の内容になっています。

 

こんな方におすすめ

  • 今の職場を確実に辞める方法を知りたい人
  • 辞めるときに考えておくべきことが知りたい人

 

 

それでは早速みていきましょう。

 

介護職を確実に辞めるための5つの方法

介護職を確実に辞める方法は5つあります。

 

ポイント

  • 退職したい理由を書き出しておく
  • 3ヶ月前に上司に退職したい意思を伝える
  • 退職願ではなく退職届を提出する
  • 内容証明郵便で退職届を郵送する
  • 労働基準監督署に相談する

 

この5つの方法を上手に活用することで、確実に退職することができます。

 

基本的には、ここで紹介している方法を上から順番に行っていくと考えてくださいね。

 

それでは、1つずつ説明していきます。

 

【1】退職したい理由を書き出しておく

介護職を確実に辞める方法の1つ目は、退職したい理由を書き出しておくということです。

 

突然辞める訳にはいきませんから、上司に退職の意思を伝えなくてはいけません。

 

そのとき、辞める理由を必ず聞かれます。

 

退職届等には、「一身上の都合により」という表現を使いますが、上司に意思を伝える際には一身上の都合ですとは言い切れないでしょう。

 

退職理由としては色々あるでしょう。

 

介護職で多いのは、人間関係の悪さです。

 

そして、結婚や妊娠、資格を取得した等の理由があります。

 

上司にしっかりと伝えるために、退職したい理由を明確にしておくようにしましょう。

 

【2】3ヶ月前に上司に退職したい意思を伝える

介護職を辞める方法の2つ目としては、3ヶ月前に上司に退職したい意思を伝えるようにするということです。

 

3ヶ月くらい余裕を持って伝えることで、施設側が新しい職員を募集する準備ができたり、あなたも仕事の引き継ぎをしたりすることができます。

 

必ず3ヶ月前ではないとダメか?」ということになると、一概にそうとは言えません。

 

いつ伝えるかの判断基準になるのが就業規則です。

 

就業規則には、退職の方法について明記されているので「いつまでに意思表示をするか」が書かれています。

 

仮に「1ヶ月前までに…」となっていても、3ヶ月くらい余裕を持って伝えておくと安心でしょう。

 

介護職を辞めると決めたら、3ヶ月前に上司に退職の意思を伝えるようにしましょう。

 

【3】退職願ではなく退職届を提出する

介護職を辞める方法の3つ目は、退職願ではなく退職届を提出するということです。

 

今回は、「確実に辞める方法」ということで話をしています。

 

上司に退職の話を受け入れてもらえないときには「退職届」を出しましょう。

 

退職届は、厳密にいうと受け取りの拒否や撤回ができない書類です。

 

そして、あなたから「私この施設辞めますね」と雇用契約を終了することを示すための書類です。

 

上司があなたの意思を尊重してくれた場合は、「退職願」を出しても問題はないでしょう。

 

退職願は、「私はこの施設を辞めたいので、ご検討をお願いします」という書類です。

 

退職願も受け取りを拒否できるものではありませんが、「合意」を目的とした書類なので、施設の責任者の了承が必要になります。

 

確実に退職するためには、退職願ではなく退職届を提出した方が効果的です。

 

【4】内容証明郵便で退職届を郵送する

介護職を辞める方法の4つ目は、内容証明郵便で退職届を郵送することです。

 

内容証明郵便とは、郵便局が「いつ・誰が・誰に・どんな内容の手紙を出したか」ということを記録に残してくれる郵便です。

 

つまり、あなたが退職届を出したことを公的に証明できるということです。

 

内容証明郵便で退職届を郵送するのは、提出した退職届を意図的に紛失させたり処分したりして施設側が「退職届なんて貰ってない」という手段に出た場合の奥の手として覚えておいてください。

 

基本は、上司に意思を伝えて手渡しで退職願を渡すという方法です。

 

それでもダメなら退職届を出す。

 

その退職届を破棄や処分しようものなら、内容証明郵便を使用するという順番で行動してみてくださいね。

 

【5】労働基準監督署に相談する

介護職を辞める方法の5つ目は、労働基準監督署に相談するということです。

 

労働基準監督署に事情を説明すると、退職方法やその他のアドバイスをくれます。

 

あなたが労働基準監督署に伝える施設の対応が悪質なものであれば、場合によっては施設に指導をしてくれることもあります。

 

「施設と戦う」というイメージになってしまいますし、退職までの間施設からの嫌がらせ等が起こる可能性もあります。

 

しかし、労働基準監督署に相談するところまで事が進んでいたらやむを得ないことかもしれませんね。

 

どうしても施設があなたの意思を尊重せず、あなたに向き合ってくれないのであれば、労働基準監督署に間に入ってもらえることも覚えておいてくださいね。

 

介護職を辞めると決めたら考えておくべきこと

介護職を辞めると決めて動き出したら、次に考えるべきことが2つあります。

 

ポイント

  • すぐ働くか少し休みを取るか
  • 介護職をするか他の職種に就くか

 

この2つを考えながら退職活動を進めていきましょう。

それでは、1つずつみていきましょう。

 

【1】すぐ働くか少し休みを取るか

介護職を退職した場合、その退職理由にもよりますが、すぐ働くか少し休みを取ってから働くかを考えておくようにしましょう。

 

もし、心や体が疲弊しきってしまって退職するという場合は、しっかりと休養を取ってから仕事を始めることが好ましいでしょう。

 

職場を変えることで改善できるものであれば、そのまま新しい環境で仕事を始めるという判断も良いと思います。

 

すぐ働く場合は良いのですが、少し休みを取る場合はその間は収入がないことになります。

 

よく言われるのが、給料の3ヶ月分を貯蓄しておきましょうということです。

 

あなたが仕事を辞めることにして、そのとき少し休養する期間が取れるよう、日頃から給料の3ヶ月分は貯金しておくと望ましいですね。

 

介護職を辞める場合は、人それぞれ退職する理由があるとは思いますが、すぐ働くのか少し休みを取るのかを考えておくようにしましょう。

 

【2】介護職をするか他の職種に就くか

介護職を辞めると決めたら考えるべきことには、次にする仕事は介護職なのか、それ以外の職種なのかというところです。

 

「働く場所がどうのこうのということじゃなく、もう介護という仕事が嫌だ」という人は介護職以外ということになりますね。

 

しかし、「良い環境の職場があるなら介護の仕事を続けたい」ということであれば、介護職を続けるということになります。

 

その場合は、施設選びで失敗しないように細心の注意が必要になりますね。

 

「介護の職場なんて、どこもブラックでしょ?」と諦めずに、「より良い職場」に出会えるように施設選びに力をいれていきましょう。

 

介護職を辞めると決めた人は、介護職として仕事を探すのかまったく別の職種として仕事を探すのかも考えるようにしておきましょう。

 

劣悪な環境からの転職を考えている人は、同じ想いは2度とごめんですよね。

 

まとめ: 介護職を辞めるなら今後のことも考えながら動こう

今回は「介護職を確実に辞めるための5つの方法と考えておくべきこと」についてお話をしてきました。

 

大切なことなので、最後にまとめとしてもう1度書いておきます。

 

ポイント

介護職を確実に辞めるための5つの方法

  • 退職したい理由を書き出しておく
  • 3ヶ月前に上司に退職したい意思を伝える
  • 退職願ではなく退職届を提出する
  • 内容証明郵便で退職届を郵送する
  • 労働基準監督署に相談する

介護職を辞めると決めたら考えておくべきこと

  • すぐ働くか少し休みを取るか
  • 介護職をするか他の職種に就くか

 

介護の現場は慢性的な人手不足なので、「辞めます」というと止められることが多いです。

 

でも、「辞めたい」とか「もう無理だ」と感じた職場で働き続けるのは心身ともに壊れてしまいます。

 

「まあ、まだもう少し頑張ってみるか…」と思える人には良いですが、「もう限界」と思っている人には辛い日々となってしまいます。

 

「確実に辞めたい」と思う人は、この記事で紹介した方法を実践してみてくださいね。

 

無事に退職できることを応援しています。

 

 

【まとめ】介護職を辞めるタイミングや方法|みんなが辞める理由は?

【まとめ】介護職を辞めるタイミングや方法|みんなが辞める理由は?

  「介護職を辞めるぞ」と思っている人のために、介護職を辞めるときのタイミングや方法、みんが介護職を辞める理由についてのまとめを作りました。   この記事を読むと次のようなことが分 ...

続きを見る

-辞めたい
-, , , , , , , , , , ,